警察官の面接で失敗しないには答える内容も大切だが元気が一番大切!

・警察官の面接って?

・雰囲気はどんな感じ?

・圧迫面接ってホント?

・服装や髪形、持ち物は?

 

こうした疑問に答えていきます。

警察官の面接を潜り抜けた人達に実際に聞いているので、書いてあることは信憑性の高いものになっています。

 

本記事の内容

  • 警察官の面接について
  • 面接の雰囲気
  • 警察官の面接は圧迫面接とされる理由
  • 理想の髪型・服装・持ち物について

 

この記事を読み終えると、面接の雰囲気などがわかり、警察官の面接が怖くなくなります。

 

この記事を書いている人

 

公務員合格への近道(無料で手に入る試験攻略本を紹介)

公務員試験の合格できる効率的な勉強方法を身に着けるには、『クレアールの公務員転職ハンドブック』がおすすめかもです。転職の人のためにつくられていますが、社会人(忙しい人)でも合格できるコツを記載しているので、とりあえず手に入れましょう。

私も現役時に活用し、効果は実証済み(国家公務員に現役合格)。数量限定なのでお早めに!!
>>クレアール転職ハンドブックはこちら【無料】

警察官の面接について

警察官の面接について

警察官の面接は、他の公務員試験と同じになります。

面接形式は、受験者が何を思い、どう行動したか聞くコンピテンシー面接です。

 

コンピテンシー面接では、今まで受験生が経験したことを深く聞いてくるため、入念な準備をしていないと絶対に不合格になります。

また公務員の面接は、加点方式ではなく減点方式という方式です。

どれだけ組織に有益な人間かではなく、どれだけ組織に害を及ぼさない人間かを確認する方式になります。

簡単にいうと、下手なことを言わないことが合格への近道ということです。

 

以上の二点を理解せず、面接対策を行なったところで合格は夢のまた夢。

ですからもっと深く面接試験については学んでください。

詳しい公務員の面接試験の概要や注意点に関しては、下記の記事にまとめましたので参考にしてみてください。

警察官の面接の雰囲気は体育会系

警察官の面接の雰囲気は体育会系

警察官の雰囲気は、基本的に体育会系です。

面接官は基本的にガタイのよい、声の大きな人たちと行政関係の事務を行なっている人たちが行なっています。

体育会系の雰囲気であるため、面接のスタイルは基本的に「大きな声でハキハキと喋る」ことが一番大切です。

大きな声を出すだけで、体が丈夫に見えて精神的にも強い人だと思わせることができます。

逆に小さな声で話していると、本当の性格は精神力があり警察の業務にも耐えられる性格であったとしても、適正であるとは思われません。

回答の内容次第では、不合格もありえるでしょう。

だから警察官の面接試験では、大声が大事なんです。

 

大声にプラスして、面接官の目を見て話すことも忘れないでください。

目を見ることで、暗い印象を払拭できて誠実な人物と印象づけることができます。

ここまで行えば、警察官の面接の基本的なことはOKです。

 

ここからは都道府県警察、皇宮警察本部、警察庁で気をつけるべきことについて、話していきます。

 

都道府県警察官

都道府県警察官では、県警独自の取り組みと地域の実情をしっかり確認しておきましょう。

確認しておくことで、どのような質問でも答えることができるようになります。

 

都道府県警察は、管轄する地域の住民を守るエキスパートにならなければいけません。

エキスパートになるには地域の実情を把握して、適切な業務処理をすることが必要。

そのためには多くの知識を獲得する意識がなければいけません。

 

受験はそういった県警独自の取り組みと地域の実情を確認する絶好の機会なんです。

絶好の機会に何も調べていない人が職員になったところで、のちにエキスパートになれるとは思いません。

面接官にやる気をアピールするために、県警独自の取り組みと地域の実情を知っておくことが重要です。

また大抵の質問を警察の業務に絡めて、答えられるようになるので変な回答をすることも減ります。

 

面接を成功させたいなら県警独自の取り組みと地域の実情を確認しておきましょう。

皇宮警察本部

皇宮警察本部では、天皇家のことを調べておいてください。

調べる理由は、皇宮警察本部が天皇家を守る仕事だからです。

 

就きたい仕事があったら準備のために情報を集めるのは当然。

皇宮警察本部では、天皇家を守る仕事をしているので、その情報の中に天皇家の情報が入っているんです。

お守りする方々の情報を知っていないというのは、本当になりたい気があるのか疑問に感じてしまいます。

なので基本的な天皇家の情報は仕入れておきましょう。

 

また、どこで皇宮警察本部を知って、志望したいと思ったか明確にしておきましょう。

この点は皇宮警察本部の面接で、確実に聞かれることになります。

 

普通に生活してきて皇宮警察本部という仕事を知ることはまずありません。

つまり志望するまでに、どこかしらで情報収集する必要があります。

情報収集をはじめる=興味を持って志望する。

皇宮警察本部ではここが一番重要になるんです。

なぜなら半端な気持ちで警護に当たられると、取り返しのつかない事態を招くこともあるからです。

 

志望理由の根っこがしっかりしていれば、仕事に手を抜くことはなくまじめに働くと面接官も安心できます。

だからどこで皇宮警察本部を知って、志望したいと思ったか明確にしておきましょう。

レベッカ
責任重大な仕事だから面接も厳しい。

警察庁

警察庁の面接で大切なことは、自身の考えをしっかり持つことと詳しい業務内容を熟知しておくことになります。

なぜなら警察庁の面接で絶対に聞かれるからです。

 

警察庁の面接は官庁訪問になります。

官庁訪問は普通の面接試験と違い、一度の面接で終わらずに何度も面接をしていきます。

何度もある面接は、興味のある仕事の説明をしたら、次の面接官は興味のある仕事を実際にしている職員が対応していきます。

そして業務内容の説明や難しい質問、興味を持った理由などかなり詳しく聞かれるわけです。

 

詳しい業務内容の説明や難しい質問、興味を持った理由を明確に答えられないと面接官は以下のように思います。

「その場しのぎでいったのかな?」「なぜ嘘をついたのか?」「本当は第一志望ではないのではないのか」などと。

疑われはじめたら、合格はどんどん厳しくなっていきます。

絶対に警察庁の職員になりたい人は、自身の考えをしっかり持つことと詳しい業務内容を熟知しておいてください。

 

官庁訪問の面接については、こちらの記事にまとめてあります。

入門編と実際の官庁訪問時の様子はこちらの記事にまとめておきますね。

警察官の面接は圧迫ではなく声が大きいだけだ‼

警察官の面接は圧迫ではなく声が大きいだけだ‼

警察官の試験は、圧迫面接ではありません。

よく圧迫面接と噂されていますが、それは面接官の声が大きいためでしょう。

 

上でも説明した通り、警察の面接官は現場を経験された方が何名もいます。

現場では、犯人を威圧したり人を制すこともあるので大声を出すことが必要になります。

大声を出せないと指示が通せなかったりして、業務に支障が生じて怪我人の発生などに繋がりますからね。

だからこそ警察官は大きな声で話すことがデフォルトになり、面接官もその流れのまま来てしまうんです。

 

圧迫面接というのは、過度なストレスをかける言葉や意地の悪い質問を多く投げかけてくるものになります。

例えば、「あなたからは警察官として働いていきたい気持ちが感じられない」「緊張してるようだけど、社会人として大丈夫ですか?」などです。

なので、ただ声が大きいだけの面接なので基本的には圧迫面接ではありません。

ターナー
安心して面接試験に臨もう!

面接試験の髪型・服装・持ち物について【警察官】

面接試験の髪型・服装・持ち物について【警察官】

警察官の面接試験の髪型や服装、持ち物は一般的な公務員の面接と同じです。

髪形は短めに切りそろえ、服装はスーツでいいんです。

しかし「面接試験の他に体力試験もあるから、体操着を持っていかなければいけないのでは?」と思っている人がいます。

それは間違いです。

 

面接試験の時に体操着は持っていく必要はありません。

警察官の二次試験は、二日間に分かれて行われます。

一日目が面接試験、二日目が体力試験です。

なので体操着を持ってくる必要はまったくありません。

 

では、何を持っていけば良いかという話ですが、かなり長くなるので下の記事にまとめてあります。

持ち物のほか、服装や髪型についても書いてあるので、これを見れば二次試験で恥をかくことはありません。

警察官の面接についてまとめ

  • 警察官の面接はコンピテンシー面接&減点方式
  • 面接試験では大声で相手の目を見て話す。
  • 圧迫面接ではない
  • 髪型は短め、服装はスーツ、面接試験の時に体操着はいらない

都道府県警察官の面接はそこまで難しいものではありません。

正直な話、元気がありまともな回答ができていれば概ね合格する感じです。

皆さんも元気だけは忘れずに、試験に挑んでいきましょう。

 

人気記事 公務員試験が不安なきみへ!落ちた時の保険になる民間就活サイト5選

人気記事 【公務員試験を受ける人必見】公務員試験の勉強前にすべき4つのこと

人気記事 公務員試験対策講座ランキング‼人気予備校のおすすめ通信講座

たった一冊で公務員になれる確率が上がる無料本をご紹介

※無料で入手可能な最強本

公務員の試験や内容を知っていても、公務員に合格するためのシステムをしっかりと知っていますか?

私も大学生の時に講座内容や先生から聞いた情報だけで、「公務員のシステム」を理解している気になっていました。

私がわかった気になっていたのは、皆さんも知っている公務員の試験や内容だけです。

「公務員のシステム」をしっかり理解していないと、合格する確率は低くなってしまいます。

 

そんな「公務員のシステム」を理解するのにオススメなのが、【公務員転職ハンドブック】です。

この本は、転職者への説明がメインとなっていますが、講座や先生からの情報と合わせることで、誰でも「公務員のシステム」を理解することができるようになります。

 

転職ハンドブックって何?」と思う方もいると思いますので、少し説明します。

この本は、公務員試験で高い合格率を出しているクレアールが出版している本です。

 

主な内容は以下のものとなっています。

  • 勉強しにくい教養試験・論文試験の例題と回答がついています。
  • 詳しい公務員のシステムや知識を学ぶことができ、面接試験対策を行うことができます。(面接試験の例題と回答のポイントもあり)
  • 合格者がどのようにして合格したのか自身の合格体験記(合格のノウハウが詰まっている)を掲載しています。

など。

これ以外にも合格に役立つ情報がのっています。

無料で入手可能なのにこの本を読まないのは確実に損です。

私の大学では、国家総合に合格した人たちの中で詳しさから話題に上りました。

 

数量限定となっていますので、無料でほしい人はすぐに行動しましょう。

>>転職ハンドブックを見てみる【無料】

『無料申し込みはこちら』から申し込めます。

>>クレアール公式HPはこちら