意外と知らない公務員試験の服装・髪型・持ち物を紹介【国家・地方】

・筆記試験の髪型・服装・持ち物は?

・面接の髪型・服装は指定があるの?

・二次試験の髪型や服装は?

・クールビズはどうすればいいの?

 

こうした疑問に答えていきます。

私が実際に気をつけた点や持って行った方がよかったと感じたものなどを、紹介するので役に立つ情報だと思います。

 

本記事の内容

  • 公務員試験で身だしなみに気をつける理由は評価ポイントだから
  • 公務員一次試験の服装・髪型は自由
  • 【公務員一次試験】筆記試験の持ち物はコレだ‼
  • 【公務員二次試験】面接時の服装・髪型・身だしなみにさまざまな指定がある
  • 【公務員二次試験】面接時に好まれる男性・女性の服装
  • 公務員試験の面接期間で実施されるクールビズ期間はどうするべきか?
  • 【公務員二次試験】面接時の「髪型」と「身だしなみ」は清潔感が大切
  • 【公務員二次試験】面接時の持ち物

 

この記事を読み終えると、面接官に好印象を与える見た目や試験の時の持ち物についてわかり、試験で不安に思うことはなくなります。

 

この記事を書いている人

公務員試験で身だしなみに気をつける理由は評価ポイントだから

公務員試験で身だしなみに気をつける理由は評価ポイントだから

公務員試験に臨む時は、必ずみだしなみに細心の注意を払ってください。

どうしてかというと、公務員試験は見た目も試験の中に含まれるからです。

 

公務員は、国民や県民、市民を相手に仕事をしていきます。

事務処理を行うときや実際に対面したとき、身だしなみがだらしないかったらあなたはどう思いますか?

「頼りないな」「本当に仕事できるのかな?」と思ってしまう事でしょう。

 

実は試験官もそう思っているんです。

試験官は、面接カードの次に受験者の「見た目」が目に入ります。

見た目の印象が良くないと、その後の面接の評価もいい評価をつけたくなくなるのが人間の心理です。

どれだけいい面接をしてもムダになっしまうでしょう。

 

そうなることを防ぐために、社会人として最低限の身だしなみは、整えてから試験に臨むようにしてください。

ターナー
清潔感が大切。

公務員試験で気をつけるべきは「服装」と「髪型」

試験の時に気をつけるべき点は2つです。

それは「服装」と「髪型」になります。

 

おそらく「髪型も指定されるの?」と思った人もいるでしょう。

指定はされませんが、参考までにどのような髪型などが好かれるか紹介はしていきますね。

 

そんな服装と髪型は、一次試験と二次試験で違ってきますので、この後分けて紹介していきます。

公務員一次試験の服装・髪型は自由

公務員一次試験の服装・髪型は自由

一次試験の時の服装や髪型は、自由で構いません。

なぜなら一次試験は、筆記試験なので学力を図るものだからです。

 

公務員に必要な学力をみるのに、「スーツじゃない、不合格」となったらおかしいですよね。

学力をみる試験なので、一次試験の服装はフリーとなっています。

そのため一次試験では、自分が普段着ているような私服で行っても大丈夫です。

 

パフォーマンスを上げるためにも、楽な格好で試験に臨むことをおすすめします。

それでも心配な方へ

それでも心配な方もいらっしゃると思います。

ですので私が知っている皆さんが安心できるような情報を少しお話ししたいと思います。

 

国家公務員の人事を管理している人事院では、「第一次試験当日の服装は、普段着でかまいません。」と説明されています。

しっかりとした説明がされているので、国家試験は普段着で大丈夫です。

本試験当日もスーツは着ているのは数人であり、ほとんどが私服でした。

 

地方公務員もとくに指定されることがなければ、同じく普段着で一次試験を受けていいと思います。

私は3つか4つの自治体を受験しましたが、そのどの試験でもスーツを着た人は見かけませんでした。

地方自治体の試験の時期は、暑いのでスーツで行くと逆に集中できません。

髪型についても、とくに記載がないため国家・地方ともに指定はないと思われます。

ターナー
自分が一番楽な格好で行こう。

だからといって奇抜な服装はNG

特に指定がないからと言って、奇抜な服装や髪型はおすすめしません。

どうしてかというと、一応採用試験ですので、それなりの節度を持った服装が求められるからです。

 

夏だからと言って短パン・サンダルや試験中にサングラスなどは、やめておいてください。

試験中に面接官の監視の対象になってしまうでしょう。

変に警戒されたくはないと思いますので、無難な格好をして試験に臨んでください。

ターナー
いろんなアクセサリーをつけたりするのは、やめておいたほうがいいよ。

【公務員一次試験】筆記試験の持ち物はコレだ‼

【公務員一次試験】筆記試験の持ち物はコレだ‼

一次試験の時に持っていくものはとくに指定がない限りは何を持って行っても問題ありません。

しかし、持っていかないと困るものは多く存在しています。

そこで受験生が持っていく必要のあるもの・あると便利なものを紹介します。

 

  • 筆記用具

鉛筆(5本ほど)

消しゴム(最低2個)

シャーペン(2本程度)

  • 腕時計

デジタルのものは控えましょう。試験で使えない場合があります。

余計な機能がついていないものを推奨します。

  • 公務員試験問題集
  • 飲食物

おやつ(チョコレートなど摘まめるもの)

飲み物

昼食

  • スリッパ

スリッパを持参する必要がない試験種は多いですが、一応持っていくと万が一必要な時に対応できます

  • ティッシュ

ポケットティッシュは2つほど用意しておきましょう。意外と必要になることが多いです。

  • メガネ

本番でコンタクトが取れたり、急な訂正が出てくる場合があるのでメガネがあると安心。

 

これらにプラスして、持っていきたいものを持っていくようにしてください

 

より詳しく持ち物ついて知りたい人はこちらを参考にしてみてください。

【公務員二次試験】面接時の服装・髪型・身だしなみにさまざまな指定がある

【公務員二次試験】面接時の服装・髪型・身だしなみにさまざまな指定がある

二次試験では面接が課されるため、服装もスーツに革靴など指定がいろいろあります。

その指定に合わせた格好で行きましょう。

なぜなら、これらに気をつけていないと面接の前に勝負に負けてしまうからです。

 

私は当時、何に気をつければいいかわからず、失敗もしました。

この記事を読んでいるあなたには、同じ経験をしてほしくありません。

 

なのでどんな格好をしていけばいいのか、1つずつ紹介していこうと思います。

 

公務員合格への近道(無料で手に入る試験攻略本を紹介)

公務員試験の合格できる効率的な勉強方法を身に着けるには、『クレアールの公務員転職ハンドブック』がおすすめかもです。転職の人のためにつくられていますが、社会人(忙しい人)でも合格できるコツを記載しているので、とりあえず手に入れましょう。

私も現役時に活用し、効果は実証済み(国家公務員に現役合格)。数量限定なのでお早めに!!
>>クレアール転職ハンドブックはこちら【無料】

【公務員二次試験】面接時に好まれる男性・女性の服装

【公務員二次試験】面接時に好まれる男性・女性の服装

面接試験を受けるときの服装には、とくに気をつける必要があります。

どうしてかというと、面接時は社会人として見られるため、気の緩んだものはNGだからです。

 

社会人がスーツを着崩していたら、その組織のイメージが悪くなります。

公務員に限らずそんなことは、絶対に許されないのです。

 

面接試験に失敗しないために、次から男女に分けて服装の説明をしていきます。

男性の面接時に着用する服装

男性が着るべきスーツや靴などについて説明していきます。

全体的に派手ではなく、シンプルで落ち着いた色をチョイスしてください。

そうすると面接官の印象がよくなるためです。

【スーツ】

  • 色は紺・黒・グレー
  • シンプルなリクルートスーツ
  • ネクタイも派手ではないものにする。(赤・オレンジ× 濃い青・茶色〇)

 

【靴・靴下】

  • 靴は装飾の無い黒の革靴
  • 靴下は黒または紺

 

【ワイシャツ・中シャツ】

  • ワイシャツは白。柄物はNG
  • 中シャツも白。色付きは透けてしまうのでダメ

このような感じです。

 

下手に悪目立ちするような服装は避けて、人と同じ服装を心がけましょう。

服装でオンリーワンは目指さずに、面接の内容で目指しましょう。

ターナー
中シャツまで気をつけないと、私のように痛い目を見ます。

女性の面接時に着用する服装

女性も基本的に男性と一緒で目立つ服装は避けましょう。

就活用のリクルートスーツがベストです。

【スーツ】

  • 黒・紺・グレーを着用する
  • スカートでもパンツでもどちらでも可

 

【靴・ストッキング】

  • 靴は黒、ヒールの長さは3㎝以内がよい
  • ストッキングは肌色を選択(夏でも履かない事はNG)

 

【シャツ】

  • シャツは白いものを着用
  • 胸元が開きすぎるものは控える
  • 下着が透けないものを選ぶ

 

女性は気をつけるポイントが多くて大変です。

注意してスーツやシャツを選びましょう。

ターナー
知らないと何でもよく思えちゃうね。

男女共通の持ち物

男女に共通して事項について説明していきます。

意外と知らないことが多いと思うので、しっかり確認してください。

  • かばんはセカンドバックやリュックではなく、マチがついていて置いたら立つものを選ぶ
  • 眼鏡は派手でない色や形のものを着用する
  • 指輪やネックレスなどのアクセサリー類はつけない
  • 時計はつける
  • 男性はビジネス用のもので派手ではないものを選ぶ
  • 女性は小さめの時計をつけるようにする

以上のことが服装関係で重要なことになります。

全体をとしていえることは、控えめな服装で挑むことです。

 

意識して身だしなみは、整えるようにしてください。

コージ
かばんや眼鏡にも指定があるとは驚き。

 

公務員試験の面接期間で実施されるクールビズ期間はどうするべきか?

公務員試験の面接期間で実施されるクールビズ期間はどうするべきか?

公務員試験は、クールビズ期間(6月~9月)に行われます。

この期間はノーネクタイ・ノージャケットが推奨される期間です。

だからといって受験生は、「素直にクールビズにしてもいいのか」と気になるところだと思います。

私も実際にそうでした。

 

ズバリ言うと、ノーネクタイ・ノージャケットで大丈夫です。

むしろそちらのほうが好まれます。

なぜならしっかりした格好で行くと、汗まみれで面接受けることになりますし、髪型も汗で崩れるからです。

汗まみれで面接を受けられても、面接官としては少し嫌ですよね。

 

それでもクールビズで、面接を受けることが不安だという人は、ネクタイとジャケットを着て面接に臨んでかまいません。

 

ですが、クールビズのほうが絶対にいいので、極力クールビズにしてくださいね。

ナナ
クールビズは強制ではないので、自分の好みで決めよう。

【公務員二次試験】面接時の「髪型」と「身だしなみ」は清潔感が大切

【公務員二次試験】面接時の「髪型」と「身だしなみ」は清潔感が大切

一次試験は気にしなかった髪型や身だしなみですが、二次試験は気をつけるべきポイントになります。

どうしてかというと、面接試験は人柄を見る試験になるので、細かなところもきちんとしているか見られるためです。

 

社会人として節度ある髪形や身だしなみが求められるわけですね。

男女で気をつけるべき点が大きく変わりますので、男女に分けて説明していきます。

男性の面接時の髪型・身だしなみ

男子に求められるのは、清潔感です。

他人から見て清潔感を感じられるように、身だしなみを整えて試験に臨みましょう。

【髪型】

  • 短めで清潔感のある髪型
  • 目と眉は見えるような髪型
  • ワックスはつけていく(ツヤのあるものやつけすぎはダメ)
  • 刈り上げはやりすぎない程度にする(ツーブロックは避けた方が良い)

 

【その他】

髭は剃って清潔感を出す

眉毛を整えておく

爪は短めに切っておく

以上です。

 

全体的に短めにして髭をそり、顔がしっかり見えるようにすることが大切です。

普段の髪型を少し抑えてきっちりとしていれば悪い評価にはならないでしょう。

ターナー
髪が長いと元気がないようにみえるよ。

女性の面接時の髪型・身だしなみ

女性は髪型にプラスしてメイクについても気をつけなければなりません。

そこが男性と違い、大変な部分になります。

【髪型】

  • 髪色は原則的に黒、次点で暗めの茶色(明るすぎる色はアウト)
  • ショートヘアは横の髪を耳に掛ける
  • ロングヘアは後ろで縛ってポニーテールなどにする
  • どちらの髪型もお辞儀したときに髪が落ちてこないようにする
  • ヘアゴムやヘアピンは黒や茶色など派手でないものを選ぶ

 

【メイク】

  • ノーメイクはだめ
  • ナチュラルメイクが〇
  • マニキュアはしない
  • 口紅も濃いものは避ける

 

【その他】

眉毛を整えておく

爪は短めに切っておく

ヘアゴムは何本か持っておく

たまにノーメイクならokと思っている人がいますが絶対にダメですよ。

社会人として失礼に当たります。

 

以上のことを意識して、しっかりいい印象を持たれるようにしてください。

レベッカ
私の周りも何人かは、ノーメイクで行こうとしていました。

【公務員二次試験】面接時の持ち物

【公務員二次試験】面接時の持ち物

一次試験の持ち物と二次試験の持ち物は変わります。

二次試験は面接官に直接会うのでみだしなみが確認できるものを持って行ってください。

なぜ持っていくかは、最後に自分の姿を確認するためです。

 

身だしなみが乱れたまま面接をするのは、評価が下がるため絶対にいけません。

だからこそ身だしなみが確認できるものが必要になります。

 

では何を持っていくべきか紹介していきますね。

【面接時の持ち物】

  • 一次試験合格通知
  • 飲食物
  • 昼を跨ぐ場合のみ
  • 飲み物で面接前に喉を潤しましょう
  • 筆記用具
  • ボールペン
  • シャーペン
  • 鉛筆
  • 二次試験対策用のテキスト
  • 身だしなみを整えるもの
  • 手鏡
  • 靴磨き
  • くし

以上になります。

 

面接の前に知識を詰め込むことも大切ですが見た目も気にするようにしてください。

また、かばんがパンパンになるぐらい物を詰め込むのもやめておきましょう。

ターナー
面接での第一印象は大事‼だから身だしなみはとくに注意!

公務員試験の服装・髪型・持ち物まとめ

  • 一次試験は服装・髪型についてはとくに指定無し
  • 一次試験の持ち物は勉強系のアイテム中心
  • 二次試験の服装のスーツは抑えめ
  • クールビズ期間はノージャケット・ノーネクタイを推奨
  • 二次試験の髪型とメイクは、派手さは押さえて落ち着かせる
  • 二次試験の持ち物は身だしなみの確認できるものを加える

服装と髪型は第一印象を決める要因です。

しっかり整えて社会人としての自覚を面接官に伝えましょう。

真面目な雰囲気が面接中に感じ取られれば面接官も悪い評価をすることはそうそうありません。

いま一度試験に向かう自分を確認して本番を頑張りましょう!

 

人気記事 公務員試験が不安なきみへ!落ちた時の保険になる民間就活サイト5選

人気記事 【公務員試験を受ける人必見】公務員試験の勉強前にすべき4つのこと

人気記事 公務員試験対策講座ランキング‼人気予備校のおすすめ通信講座

たった一冊で公務員になれる確率が上がる無料本をご紹介

※無料で入手可能な最強本

公務員の試験や内容を知っていても、公務員に合格するためのシステムをしっかりと知っていますか?

私も大学生の時に講座内容や先生から聞いた情報だけで、「公務員のシステム」を理解している気になっていました。

私がわかった気になっていたのは、皆さんも知っている公務員の試験や内容だけです。

「公務員のシステム」をしっかり理解していないと、合格する確率は低くなってしまいます。

 

そんな「公務員のシステム」を理解するのにオススメなのが、【公務員転職ハンドブック】です。

この本は、転職者への説明がメインとなっていますが、講座や先生からの情報と合わせることで、誰でも「公務員のシステム」を理解することができるようになります。

 

転職ハンドブックって何?」と思う方もいると思いますので、少し説明します。

この本は、公務員試験で高い合格率を出しているクレアールが出版している本です。

 

主な内容は以下のものとなっています。

  • 勉強しにくい教養試験・論文試験の例題と回答がついています。
  • 詳しい公務員のシステムや知識を学ぶことができ、面接試験対策を行うことができます。(面接試験の例題と回答のポイントもあり)
  • 合格者がどのようにして合格したのか自身の合格体験記(合格のノウハウが詰まっている)を掲載しています。

など。

これ以外にも合格に役立つ情報がのっています。

無料で入手可能なのにこの本を読まないのは確実に損です。

私の大学では、国家総合に合格した人たちの中で詳しさから話題に上りました。

 

数量限定となっていますので、無料でほしい人はすぐに行動しましょう。

>>転職ハンドブックを見てみる【無料】

『無料申し込みはこちら』から申し込めます。

>>クレアール公式HPはこちら