【独学受験も必見】資格試験の勉強を始める前にすべき4つの準備

  • 2020年5月13日
  • 2020年12月5日
  • 宅建

・資格勉強の事前準備は何をすべき?

・資格勉強をはじめる前に考えなければならないことって?

・資格取得にあたって一番大事なことは?

こうした疑問に答えていきます。

 

僕が4つの資格(FP・宅建・行政書士・社労士)を取得する前に考え、実行していたことなので皆さんの役に立つこと間違いありません。

 

本記事の内容

  • 資格受験前は絶対に資料請求をする
  • 自分のキャリアに影響があるかを考える
  • 受ける時期は今なのか確認
  • やる気の再確認

これらをステップ順に説明する記事となっています。

記事を読み終えると、「資格取得前にしなければならないこと」「考えなければならないこと」を知ることができます。

 それでは、見ていってください。

1資格取得講座の資料請求をする

1資格取得講座の資料請求をする

資格取得を目指す場合、まずは資格学校の資料請求を行ってください。

なぜなら資格を取得するには、自身の勉強スタイルの確立とやる気が大切となってくるからです。

ですがやる気はあっても、勉強スタイルの確立は初めて受ける人にはなかなか見つかりませんよね。

それを解決できるのが資料請求です。

実際に資格試験に受かった僕も資格勉強をする前は、毎回最新のものをゲットしていました。

 

資格学校の資料には、自身の勉強スタイルを確立できる「試験の概要」「試験のポイント」「合格経験談」など、有益な情報がのっています。

これらの情報さえあれば、勉強スタイルを確立することはできます。

この情報が無料でゲットできるため、資料請求はオススメなんですよね。

 

レベッカ
少しめんどくさいかもしれないけど、やって損はないよ。

 

 

ナナ
それでもどうなんだろうと思う人もいると思うので、下記におすすめの会社と資料請求のメリット、デメリットを書いておきます。

資料請求のメリット一覧

資料請求のメリットは以下の点になります。

  • 資格ごとの得点源科目がわかる
  • 学習スケジュールが組みやすくなる
  • 資格の概要が簡単にわかる
  • 無料で良質な情報が手に入る
  • 資格学校の割引案内が手に入る

これらを知ることができるため、資格について調べる時間は減らすことができます。

資料請求のデメリット一覧

資料請求のデメリットは以下の点になります。

  • 一分ほど時間がかかる
  • 割引案内の通知のメールがうざい

というデメリットがあります。

 

まあデメリットと比べ、メリットはとても大きいの1社だけでもすることをおすすめします。

フータ
それではいい資料を提供している資格学校を3社紹介しますね。

実際に資料請求におすすめの資格学校はたった3社

  • クレアール:合格法の書籍が送られる資格があります。本当にためになるものです。
  • 資格スクエア:合格術の本が来ます。同時に未来問という予想問題も申し込むといいですよ。
  • たのまな:各資格の説明がわかりやすいため、勉強スケジュールが組みやすくなります。

この3社です。

この3社の資料は、自分が何から勉強を始めないといけないのかがすぐにわかるので、本当にためになります。

僕も利用していたので、興味がある方はこの3社から資料請求してみてください。

 

個人的な順位としては

1位クレアール

\合格体験記といった合格までの近道となる良書が手に入ります/

クレアール 

>>クレアールの資料請求をしてみる

※資料請求は無料です。

>>クレアール公式HPはこちら

2位資格スクエア

\合格術といった勉強に役立つ資料が手に入ります/

資格スクエア

>> 資格スクエアの資料請求をしてみる

※資料請求は無料です。

>>資格スクエア公式HPはこちら

3位たのまな

\資格の説明が詳しく書かれ勉強スケジュールを組めるようになります/

たのまな

>> たのまなの資料請求をしてみる

※資料請求は無料です。

>>たのまな公式HPはこちら

 

 全部はめんどくさいよいう方は、【クレアール】だけでもしてみてください。

一番いい資料です。

 注意 紹介した3つの会社の資格講座がおすすめというわけではありません。

フータ
あくまでも、資料がおすすめです。

 

2自分のキャリアに影響があることを考える

2自分のキャリアに影響があることを考える

次に取得しようと考えている資格が、自分のキャリアにどのように影響するかを考えてみてください。

資格を取得することは、人生に大きな影響を及ぼすからです。

資格を取得しようとすることは、例え資格が取得できなくても、いい意味・悪い意味でも人生が変わってしまうことがあります。

実際に私はまだ経験していないのですが、知り合いには難関資格を取ったため、管理系の配属になってしまい毎日の仕事が辛くなってしまい、取らなければよかったと聞きます。

逆に資格を取れなかった知り合いの人は、時間とお金を無駄にしたと口癖のようにいうので、周りから少し煙たがられています。

このような人ばかりではないと思いますが、皆さんも一度、資格がキャリアに影響を及ぼすかもしれないと資料を見ながら考えてみてください。

お金や時間は結構使いますしね。

 

レベッカ
時間とお金がイメージしにくい人用に私がもっている資格の取得までの時間とお金の目安を紹介します。

 

資格取得までの時間とお金

資格名勉強時間受験日込みの費用
FP3級30~80時間約3万
FP2級 150~250時間3万~6万
宅建 250~300時間2万~8万
行政書士500~800時間10万~15万
社労士800~1000時間15万~20万

という風に皆さんが思っているよりも時間とお金はかかってしまいます

今この資格が本当に必要であるのか、勉強時間はとれるのかを意識してから、受験しようと決めてください。

そうでないと、あなたの大切な時間も費用も無駄にしてしまいます。

勉強できる環境を作る

3 勉強できる環境を作る

よく勉強するのに環境は関係ないと言われますが、環境は大事です。

なぜなら、環境だけで人間は集中力が変わってくるからです。

実際に僕も勉強する前に、デスクを整えたり、勉強がしやすい図書館やカフェを探しました。

大学生、社会人になると、自分を律することができるのは自分だけになってしまいます。

そうなると、勉強できる環境というのが自身のやる気に直接的に影響を及ぼします、

なので自分がやりやすい環境を整え、納得して勉強できるようにしてください。

 

ただし、その環境を選んだ以上、受からなくても自分の努力が足りなかったと素直に認めて、再チャレンジしてください。

教材や資格学校を選ぶ場合も同様ですよ。

僕が実際に勉強場所として使った場所

  • 図書館
  • 自宅
  • 喫茶店
  • マック
  • ファミレス

ほとんど自宅では勉強しませんでしたね。

フータ
家って誘惑が多すぎます。

 

4やる気の再確認

4やる気の再確認

いつでも勉強を始められる状態になったら、もう一度やる気があるのか再確認してください。

やる気は資格を取るうえで大事です。

何度もいうようで悪いのですが、資格取得には時間もお金もかかります。

さらには周りの人にも迷惑をかけてしまう可能性もあります。

そういう可能性もあるため、覚悟を決め、勉強をはじめてください。

ナナ
絶対に受かるんだと決意を持ってくださいね。

資格試験の勉強を始める前にすべき4つの準備まとめ

  • 資料請求を必ずすべきなのはクレアール
  • 自分のキャリアにどのように影響するかを考える
  • 勉強できる環境は自宅以外が良い
  • やる気の再確認は必須

資格取得には困難が必ずあります。

困難に打ち勝つには、やる気と自分の勉強スタイルを貫き通すしかありません。

やる気は、資格を取った自分を想像すると湧いてきます。

学習スタイルは資料請求でもらった資料や僕の他の記事を見て、見つけて行ってください

 

人気記事 人気動画配信サービスを比較!本当のおすすめランキングは?【無料あり】

たった一冊で公務員になれる確率が上がる無料本をご紹介

※無料で入手可能な最強本

公務員の試験や内容を知っていても、公務員に合格するためのシステムをしっかりと知っていますか?

私も大学生の時に講座内容や先生から聞いた情報だけで、「公務員のシステム」を理解している気になっていました。

私がわかった気になっていたのは、皆さんも知っている公務員の試験や内容だけです。

「公務員のシステム」をしっかり理解していないと、合格する確率は低くなってしまいます。

 

そんな「公務員のシステム」を理解するのにオススメなのが、【公務員転職ハンドブック】です。

この本は、転職者への説明がメインとなっていますが、講座や先生からの情報と合わせることで、誰でも「公務員のシステム」を理解することができるようになります。

 

転職ハンドブックって何?」と思う方もいると思いますので、少し説明します。

この本は、公務員試験で高い合格率を出しているクレアールが出版している本です。

 

主な内容は以下のものとなっています。

  • 勉強しにくい教養試験・論文試験の例題と回答がついています。
  • 詳しい公務員のシステムや知識を学ぶことができ、面接試験対策を行うことができます。(面接試験の例題と回答のポイントもあり)
  • 合格者がどのようにして合格したのか自身の合格体験記(合格のノウハウが詰まっている)を掲載しています。

など。

これ以外にも合格に役立つ情報がのっています。

無料で入手可能なのにこの本を読まないのは確実に損です。

私の大学では、国家総合に合格した人たちの中で詳しさから話題に上りました。

 

数量限定となっていますので、無料でほしい人はすぐに行動しましょう。

>>転職ハンドブックを見てみる【無料】

『無料申し込みはこちら』から申し込めます。

>>クレアール公式HPはこちら